日記一覧

コロナウイルスの薬が急務

コロナウイルスの薬が急務

 

私は、地下鉄で通勤しているので、駅や電車内でコロナウイルスに感染しないか不安です。

地下鉄の企業の方は、車両・駅など各施設を毎日消毒し、感染拡大防止に取り組んでくれています。
これは、ウイルス感染の危険性がある大変な作業です。
すごく感謝しています。

地下鉄以外にも百貨店、スーパー、飲食店、ホテル、会社などの人が多く集まる場所は、毎日消毒することが大切。

しかし、ウイルス感染者が増加しているので、駅や電車内で感染する人は、この先もたぶん出るでしょう。

 

コロナウイルスの薬が急務

コロナウイルスの対策になるものを買いに薬局へ行きました。

マスクは、売り切れが続いていました。
マスクがない人は、自分で作るのがいいと思います。

買ったもの

ウイルスシャットアウト

ウイルスを除去するらしいのですが、店員さんにこの商品がコロナウイルスを除去するか聞くと、
「分からない」と言われた。

確かに、コロナウイルスは実験したことがないので、分からないでしょう。

しかし、少しでも効果があればと思い買いました。
しかし、これは1人1つまでしか買えなかった。
別の日にも薬局へ行って買い、両親にもあげた。

これをダウンジャケットの胸ポケットのボタンに付けた。
他にも部屋に置いています。

・1週間ほど前から咳が続いていたので、咳止めの薬

・殺菌作用のあるのど飴

 

前回の続きですが、やはり現在は
コロナウイルスの薬や
ウイルスを除去するものが必要

しかし、世界中で薬が必要とされているので、マクスと同様に多くの人に行き渡るのは、長ければ1年以上かかる。
これからも感染者が急増するので、さらに薬が不足する。

今のままでは、薬が日本や外国で普及するのは、当分の間は無理です。

 

コロナウイルスを除去する空気清浄機
すでに販売されているかもしれませんが。

これも世界中で需要が高いと思います。
日本も空気清浄機を作っている企業がある。

ライブハウスなどの密閉された空間で感染しやすいので、空気の換気が大切。

コロナウイルスが収束した後も、今回の経験から将来のウイルス対策に空気清浄機を買う企業や人が増えるでしょう。

また、日本に来る外国人旅行者が増加しているので、衛生管理が重要になる。

ウイルス関連の薬、空気清浄機、マスク、消毒薬などは、これから大きな利益をあげていくと思います。

一刻も早くコロナウイルスの薬が、世界に普及すように願っています。

 

 


電通の規則

以前に「クリスマス・エクスプレス」のCMを書きましたが、そのCM制作は、日本最大の広告代理店の電通の方でした。
電通の人は、いい仕事をするなと思いました。

電通について書きます。

ウィキペディアに電通の規則がありました。

 

鬼十則

  • 仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
  • 仕事とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
  • 大きな仕事と取り組め、小さな仕事はおのれを小さくする。
  • 難しい仕事を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
  • 取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは……。
  • 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
  • 計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。
  • 自信を持て、自信がないから君の仕事には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
  • 頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。
  • 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。

 


責任三カ条

  1. 命令・復命・連絡・報告は、その結果を確認しその効果を把握するまではこれをなした者の責任である。その限度内に於ける責任は断じて回避出来ない。
  2. 一を聞いて十を知り、これを行う叡智と才能がないならば、一を聞いて一を完全に行う注意力と責任感を持たねばならぬ。一を聞いて十を誤る如き者は百害あって一利ない。正に組織活動の癌である。削除せらるべきである。
  3. 我々にとっては、形式的な責任論はもはや一片の価値もない。我々の仕事は突けば血を噴くのだ。我々はその日その日に生命をかけている。


戦略十訓

  1. もっと使わせろ
  2. 捨てさせろ
  3. 無駄使いさせろ
  4. 季節を忘れさせろ
  5. 贈り物をさせろ
  6. 組み合わせで買わせろ
  7. きっかけを投じろ
  8. 流行遅れにさせろ
  9. 気安く買わせろ
  10. 混乱をつくり出せ

 

電通の日本人洗脳手法と韓国の交渉術

このページには、電通の多くの手法が掲載されている。

 

これら規則を読んだ感想は、心に入ってこない。
一体何が言いたいのか理解しにくい。
上から目線で社員に押し付ける感じがする。

これらの全部の規則を仕事で実践したら、ストレスがたまり、他人とケンカが起きる。

 

釈迦やキリストなどの偉大な人の教えは、民衆に分かりやすく心の中にすっと入ってくる。
偉大な人は、誰よりも謙虚であり、傲慢な態度を取らない。

電通は、こんな鬼規則やこの動画のような状況で、何十年も続けることができるなと少し不思議に思います。
しかし、神の完璧な摂理から見ると、この状況も長くは続かないでしょう。

 

 


OSAKA光のルネサンス 2018 イルミネーションがきれい

 

OSAKA光のルネサンス 2018」へ行きました。

 

去年に見た感想は、ブログにも書きました。

大阪の中央公会堂でウォールタペストリーを鑑賞

大阪市中央公会堂に映し出されるウォールタペストリーを3回見ました。
1回が7分ほど。

スノーマン

 

 

映像がものすごく綺麗でした。
パソコンやスマホで見るのと実際に見るのとでは全く違う。
時間をかけて見に行って良かったと思えた。

中国や台湾の観光客もいました。
大阪は中国や台湾や韓国の観光客が多いので、どこに行っても見かける。
光のルネサンスは、日本語が分からなくても楽しめる。

 

イルミネーションを大勢の人が無料で鑑賞できるのは、素晴らしいです。
多くの人を楽しませた徳は、必ずいつか制作者に返ってきます。

 

大阪市公会堂は、開館100周年記念。
しかし、100年経ったとは思えないほど現代的な感じがする。

岩本栄之助氏は、中央公会堂の建設に100万円を大阪市に寄付
現在の貨幣価値では、数十億円。
岩本氏は、素晴らしい仕事をしましたね。
建設には、苦労がものすごくあったと思います。

 

大道芸

大道芸を2つ見ました。

高い一輪車に乗ったり、ジャグリング、逆立ちなど楽しかったです。
大道芸人の1人に、LEOという男性がいました。

LEOさんは、大道芸の後に帽子に投げ銭(なげせん)を観客にお願いして
できれば折り畳めるやつをお願いします」と言っていた。
折り畳めるやつって、お札のことかな?

お金がすごく必要な感じで言っていたので、この大道芸人さんは、お金に不自由しているのだなと感じた。
私もポケットにあった100円を帽子に入れた。

 

サイトやYouTubeもよろしくと言っていたので、見ました。

LEO オフィシャルサイト

 

動画を見ると高級ホテルに泊まったり、飛行機で100万円のファーストクラスに乗ったりしている(今回は、マイルで行っているので、現金は空港使用料のみらしい)。
お金には困っていないようです。

 

キレイなイルミネーションやは、目に響く感じがしますが、大道芸は心に響く感じがする。

大道芸はスポーツと同じで肉体を酷使するし、ハードな芸は、中年までしかできなかもしれません。

 

露店でイタリアのピッツァ マルゲリータのハーフサイズ(¥600)を頂きました。
主にチーズとトマトのシンプルな味でしたが、まあまあ良かったです。

 

台湾の提灯

 

 


最近買ったハーブのミント、バジル

 

最近買ったハーブのミント、バジル

 

2018年9月

 

最近、買ったハーブのミントとバジルのご紹介。

どれも味が良くておすすめです。
ハーブは、食生活が豊かになる。

ハーブのミント \203

ミントは、以前に3つほど買ったが、2つは枯れてしまった。
毎日水をあげていたが、水のやりすぎかもしれない。
店員さんに聞くと、毎日はやりすぎらしい。

ミントの葉は、小さいものが多いので、収穫しにくい。
なるべく葉が大きいのを選ぶと楽です。

枯れてしまったミント

バジル \150

苗は小さいので、あと4つ追加して購入した。

バジルは、ピザやパスタなどのイタリア料理でよく使われるイメージがある。

バジルは、トマトやチーズに合う。

早速、バジルとチーズとトマトと一緒に食べました。
バジルの爽やかな苦味が、とても良くて美味しい。

バジルは、ハーブより葉が大きいので収穫しやすい。

バジルソースも作りたい。

しかし、ソースを作るには多くのバジルの量が必要。
バジルをもっとたくさん買う必要がある。

 

 


このブログにAmazonのアフィリエイトを使ってみた

 

このブログにAmazonのアフィリエイトを使ってみた

前回の記事で、初めてブログにAmazonのアフィリエイトを使ってみた。

アフィリエイトを使う手続きは簡単。
私は、ブログにWordPress、サーバーにエックスサーバーを使っていて、この文章の上にAmazonのボタンがあるので、そこから登録しました。

紹介料は、本は3% (2018年現在) なので、安い。
1万円売れても、300円にしかならない。

紹介料は、1商品1回の売上につき1000円(消費税別)の上限がある。

利益は少ないが、リンクを貼るのは、Amazon、楽天、ウィキペディア、その他のサイトなどのリンクがあると、内容が分かりやすくなるからです。

これは、以前にも書きました。
私のブログ環境

これからも、ブログに関連したものや、私のオススメするものなどを貼っていこうと思います。




Beer dining マヤジカ

 

Beer dining マヤジカ

2018年 7月13日

大阪の堺筋本町駅近くの「Beer dining マヤジカ」へ私の仲間3人と行き、「180分 飲み放題&食べ放題コース 3780円 (串カツ&一品料理)」 (税込) を頂きました。

串カツは、プチ大福・バウムクーヘン・アスパラ・エリンギ・かぼちゃ・さつま芋・茄子・蓮根・長芋・里芋・椎茸・海老・帆立・烏賊・ししゃも・キス・うずら玉子・チーズちくわ・ソーセージ・牛 モモ・豚 ロース・豚 トロ・鶏など。

他には、飲み物は、ワイン、サラダやアイスクリームをいただきました。
どれも美味しかったです。

これだけたくさん食べて、4000円弱は、お得。

 

食べ放題は、どうしても食べ過ぎてしまい、お腹が苦しくなることが多い。
久しぶりに、お腹が苦しくなるほど、たくさん食べた。
食べ過ぎは、健康にとても悪いので、なるべくしないほうがいい。
食べ過ぎたら、次の食事は少なめにするなど、工夫すると良い。

 

食べ物を何度もよく噛み、食べる量は程々にしたほうがいい。

私は過去に、食べ放題でお腹が一杯になり、料理をかなり残してしまい、申し訳ないことをした経験がある。

 

3人の仲間といろいろと話していたら、あっという間に3時間が過ぎていった。
みんなとてもいい人なので、楽しく過ごせた。
これからもお仕事頑張ってください。

 

 


東芝のフラッシュメモリ 16G 購入

 

東芝のフラッシュメモリ 16G 購入

 

2018年6月25日

5ヶ月前にも購入した東芝のフラッシュメモリ 16G を電気屋さんで再び購入。 1450円 (税込)

これはアマゾンでは、800円ほどで売っていた。
値段が大きく違う。
なぜ、これほど値段に差があるのか、疑問に思った。
これでは、ネット通販で買う人が、どんどん増える。

 

個人差がありますが、16Gは、短期間で一杯になりやすい。
たくさんメモリを使う人は、32Gを買った方がいいかもしれません。

 

フラッシュメモリの寿命は、5年ほど。
フラッシュメモリに、マジックで買った年と月を書きました。
しかし、指で持ってこするので、字が薄れてきている。

これでは、書いた文字が、5年はもたない。
文字を書く場所を指が触れにくい所にするなど、工夫すると良いかもしれません。

 

USBメモリは、紛失による情報漏洩の危険がある。
ビジネスであれば、なおさら危険性が高まる。
その場合は、内容を暗号化するタイプのUSBメモリーが必要。

 

 


チョコレートで脳の働きが良くなる説

 

チョコレートで脳の働きが良くなる説

 

チョコレートの摂取で脳の働きが良くなる説がある。

チョコレート摂取による健康効果に関する実証研究

しかし、まだ確定はしていないようす。


私は、チョコレートを食べるとホッとしたり、元気が出る感じがする。

チョコと同じ原料のカカオを使っている「ココア」もそうです。
私は、森永のココアを夕方頃に飲んでいます。

しかし、チョコやココアで脳の働きが良くなったという実感は、あまりないです。

 

私は、チョコレートやココアは、午後3時以降に欲しくなる。
朝はあまり欲しいと思わない。
仕事や勉強で疲労してくる午後3時頃に欲しくなる。
体が必要な栄養を要求するのでしょう。

風呂上がりは、オレンジジュースなどの酸味のある飲み物が欲しくなる。

 

頭の働きを良くするには、やはり頭を毎日使うことが大切。
食べ物だけでは、なかなか良くならないと思う。

体の筋肉や体力をつけるには、毎日運動をすることが大切。
食べ物も栄養価のあるものが良い。
しかし、良い食べ物だけで筋肉や体力は付かない。

チョコは、明治が好きです


チョコレートは、明治がおすすめです。

最近は「高カカオ」や「THEチョコレート」が美味しかった。
とくにTHEチョコレートは、iTQi 優秀味覚賞なども受賞していて、とても美味しかった。
スーパーで1つ230円ほど。
ふつう、チョコレートは、どれも味が似ているが、この2種類は、大きく違う。

デパートでフランスの「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」やイタリアの「ブルガリ イル・チョコラート 」の高級チョコを買って食べましたが、味では明治のTHEチョコレートが、少し上に感じました。
デザインは下です。


チョコは糖分が気になる

私は、チョコは好きで食べるのですが、たくさん食べると、砂糖の取り過ぎが気になる。
糖分の低いチョコが、作られるとヒットすると思う。

 

 


ネズミ、コバエ除けにハーブのミントを買った

 

ネズミ、コバエ除けにハーブのミントを買った

 

以前に、植えたレタスを恐らくネズミに食べられてしまい、ネズミ除けには、植物のハーブがいいと書きました。

早速、2018年5月28日に花屋さんで、ハーブのミントを2つ買った。
1つ200円。
ミントの葉の爽やかな香りが、とてもいい。

買ったミントを撮影

プランターの横に置きました。
これで効果があるか、また書きます。

ミントを置いてから、土に大量に発生していたコバエが少なくなった
これは。
ミントの効果かもしれない。

蚊も寄せ付けないようです。

 

ミントは食べられる。
ハーブティーもいい。
ケーキの上にもよく付いている。
熱を加えると変色する。

ハーブのホームページ

ミントを買って良かったと、すぐに思いました。

おすすめです。

 

 

 


プランターにコバエが大量発生

 

プランターにコバエが大量発生

 

前回のつづき。

たぶん、レタスがネズミに食べられたので、プランターを室内にいれました。
そして、2日ほど置いておくと、プランターに2ミリほどの黒いコバエが大量に発生しているのを知った。
プランターの周りにもたくさんいて、雑巾で取り除いた。

 

コバエが発生する原因

・未発酵の有機物が土にある
・土に水分が多い
・薄暗い所

 

とりあえず、ベランダの日当たりのいい所に移動しました。
私は、土にコーヒーのカスを混ぜている
これが未発酵なので、発酵するとガスが発生し、ハエを引き寄せるらしい。

ネズミの被害やコバエの発生は、家庭菜園をする者には、一度は経験するものかもしれません。

類は友を呼ぶ」という言葉があるように、虫や動物も自分に似た環境に集まる。
自分に合わない環境には、行かない。
合わない所に長くいると、死ぬので行けない。

 

以前に、日本に古くからある「イヤシロチ(弥盛地)」というものを知った。
イヤシロチとは、簡単にいうと、良い気が出ていて、植物も良く育ち、その場にいるだけで、いい気持ちになる場所。

トータルヘルスデザインでイヤシロチの製品を売っていたので、買った。

キッチンにイヤシロチのパウダーを置くと、ゴキブリが、ほとんどいなくなった。
イヤシロチの高い波動と、ゴキブリの低い波動が合わないのでしょう。