自分の悪い癖を治す

誰にでも悪い癖、変な癖のようなものは、持っているものです。

例えば、嫌いな人を憎むことは、よくあること。

仕事や日常の生活で、嫌な人がいるものですが、その人をいつも心のなかで憎むと、その思いがカルマとなり、自分に返ってきて自分がまた嫌な思いをする。
いつまでたっても嫌な思いをすることになる。
これは、性格の良くない人によくあることです。


逆に言うと、いつも嫌な思いをするとしたら、自分に悪い癖があるということです。

ですから、人を憎む悪い癖を直す努力をしなければならない。
時間はかかりますが、努力で直せる。

私も仕事で嫌な人を憎むことがたまにありましたが、心を平静に保ち、素直な心でいるようにすると、少しずつ嫌な思いをしなくなっていきました。
自分が経験することは、自分の心の反映。


日月神示では「そなたの持つ悪い癖を治して下されよ。その癖治すことが御神業ぞ」とあるので、多くの人が持つ悪い癖を直すことは、とても大切なことです。

直すことで、自分がな思いをしなくなっていく。

日月神示

月光之巻 第52帖

そなたはつまらん事にいつも心を残すから
つまらん事が出て来るのであるぞ
心を残すと云うことは
霊界との繋がりがあることぞ
つまらん霊界にいつまでくっついているのじゃ
何ごとも清めて下されよ

清めるとは和すことであるぞ

同じもの同志では和ではない
違ったものが和すことによって
新しきものを生むのであるぞ

奇数と偶数を合わせて

新しき奇数を生み出すのであるぞ
それがまことの和であり清めであるぞ

善は悪と、陰は陽と和すことじゃ

和すには同じあり方で
例えば五と五との立場で和すのであるが
位(くらい)においては陽が中心であり
陰が外でなければならん。

天が主であり、地が従でなければならん

男が上で女が下じゃ
これが和の正しきあり方ぞ
逆さまならんぞ
これを公平と申すぞ

口先ばかりで良い事を申すと悪くなるのじゃ

心と行が伴わねばならん
分かり切ったこの道理が行われないのは
そなたを取り巻く霊の世界に幽界の力が強いからじゃ
そなたの心の大半を幽界的なもので占めているからぞ
己自身の戦まだまだと申してあろうがな
この戦中々じゃが
正しく和して早く弥栄え結構ぞ

そなたの持つ悪い癖を治して下されよ
その癖治すことが御神業ぞ
自分で世界を立て直す様な大き事申して御座るが
そなたの癖を治すことが最も大切な御用でないか
これに気がつかねば落第ぞ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする