かつては社長たちも、どん底を経験している

浮浪者

以前にテレビ番組の『マネーの虎』を書きました。
その社長たちも、かつては、どん底の経験をしている。

南原竜樹

若い頃は、お金がなくて、外国に滞在する費用が少なかった。
一番安いレンタカーで、リンゴだけ食べて滞在した。
リンゴは、腹持ちがいい

その後、一度会社が倒産したが、その後に見事に復活したのはすごい。
他の倒産した虎は、ほとんど復活していない。

堀之内九一郎

ホームレスになってから、ゴミのストーブを修理してお金を得る。
リサイクルショップを立ち上げて大繁盛。
残念ながら、その後に再び会社が倒産。
また頑張って欲しいです。

リサイクルショップは、現在でも他の会社には、繁盛している店もある。

堀之内氏は、家電の修理が得意なので、それをもっと生かせばいいと思う。

【マネーの虎の裏話】「(1/2)マネーの虎/堀之内九一郎のどん底時代」

スティーブ・ジョブズ

アップル設立者

『マネーの虎』ではないですが、彼も貧しい経験をしている。

若い頃、食べ物を得るために、コーラの瓶を返却しては5セントもらった。
週に一度だけ食事にありつくため、クリシュナ寺院まで毎週日曜日に7マイル歩いた。

わらしべ長者


以前にも書きましたが、社長たちも『わらしべ長者』の人生に共通しているところが多いと思います。

日本昔ばなしの「わらしべ長者」を見習おう

どん底を経験して、そこから少しずつ成功を収めている。

こう考えると、今は貧しくても、彼らのように誠実な行動を続けると、多くの人は道が開けてくる。不真面目に仕事していると失敗する。

日月神示

「人間心すてて仕舞て、智恵や学に頼らずに、
神の申すこと一つもうたがはず
生れ赤子の心のうぶ心になりて、
神の教 守ることぞ。

ミタマ磨きと申すのは、
神からさづかってゐるミタマの命令に従ふて、
肉体心すてて了ふて、
神の申す通りそむかん様にすることぞ」

神の申すことは、身魂の命令になるので、日々、素直な気持ちで努力すると、どうすれば成功できるか自然に分かってくる。

日々、誠実に努力を積み重ねることです。


 
日月神示

磐戸の巻 第十六帖 

洗濯と申すのは何事によらん、
人間心すてて仕舞て、智恵や学に頼らずに、
神の申すこと一つもうたがはず
生れ赤子の心のうぶ心になりて、
神の教 守ることぞ。

ミタマ磨きと申すのは、
神からさづかってゐるミタマの命令に従ふて、
肉体心すてて了ふて、
神の申す通りそむかん様にすることぞ。

学や智を力と頼むうちはミタマは磨けんのざ。
学越えた学、智越えた智は、神の学、神の智ざと云ふこと判らんか

 

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク