視力の低下を防ぐには、毎日遠くを見る

 

 

視力の低下を防ぐには、毎日遠くを見る

 

私は、小さいころから近視で、遠くが見えないことを不便に感じていました。

視力の低下を防ぐには、毎日遠くを見るといいと思います。

現在、私がしていることを書きます。

電車の中釣り広告を見る

私は毎日、片道20分間ほど電車に乗っています。
往復で40分ほど。

電車に乗っている間は暇なので、電車内の遠くの少しぼやけて見える広告を見ている。

私は、デザイン関係の仕事をしているので、広告を見ることは勉強になる。

大きな企業の広告は、デザイン、色使い、キャッチコピーなどが、とても良く出来ている。

音楽を聴きながら遠くを見る

家で音楽を30分ほど聴くときに、遠くの景色やパソコンの画面やテレビ画面などを見る。

これも視力低下の防止に良い感じがする。

公園を散歩して遠くの緑を見る

公園の緑を見ると、目がとても癒やされる。
パソコンや携帯を長時間使うと、目や頭が疲労するので、体も癒やされて良い。

今は、毎日30分ほど遠くを見る人は少ない。
多くの人は、小さいころから毎日パソコンや携帯を長時間見ている。
これでは、近視になりやすい。

 


コーヒーが口臭の原因になることがある

 

 

コーヒーが口臭の原因になることがある

 

コーヒーを飲むと、口の舌にコーヒーが付き、それが時間と共に口臭の原因になることがある。

舌の他にも、口内、歯、内蔵などにもコーヒーが付いて、口臭の原因になるかもしれない。

口臭の他にも、コーヒーは歯の色を黄色くする成分があるので、長い間飲み続けると、歯が黄色くなることが多い。

以上のことから、コーヒーは口内をかなり汚すことが分かる。

 

口臭に悩んでいる方で、コーヒーを飲む人は、コーヒーを止めてみるといいです。

私は毎朝、コーヒーを2杯ほど飲んでいたのですが、飲むのを止めてみると、とても口内が爽やかになりました。
口臭もたまにありましたが、かなり無くなりました。


コーヒーを飲んだ後、お水で口をすすいだり、お水を飲むのも、舌に付いたコーヒーを落とすのに役立つ。

唾液の分泌も舌と口内をキレイにし、口臭と虫歯を抑える。

コーヒーの他にも、カレーやキムチなど匂いのキツイものも口臭の原因になる。

 


イラストレーター「大原そう」さんの絵画を購入

 

 

イラストレーター「大原そう」さんの絵画を購入

 

2018年 5月

大阪の高島屋の3階で絵画の販売があったので、1つ買いました。

沢山の絵の中から、自分が良いと思ったものを選びました。

クマがチョコレートを持っている。
赤い色がとてもキレイで、明るいエネルギーを感じる。

 


作者は「大原そう」さん。

イラストレーター。 百貨店で個展を開催。
その場で絵を描くライブペイントもしている。

大原そうさんのホームページ

大原さんは、「生活に身近なポップアート」を理想としている。

アクリル絵の具を使って、明るい絵を描いている。

 

大原さんもここにいました。
とても綺麗な女性です。

大原さんに、額縁の裏に私の似顔絵を短時間で描いて頂きました。
描くのが、ものすごく速かった。
とても上手。嬉しかったです。

 

絵 ¥1000 額縁 ¥2000
合計¥3240 (税込)

私も絵を描いたり絵を見るのは、小さいころから好きなので、大原さんにはこれからも頑張って欲しいと思いました。

素敵な絵をありがとうございます。

 

 


カルバンクラインの白の半袖シャツを購入

 

 

カルバンクラインの白の半袖シャツを購入

 

2018年5月

高島屋のカルバンクラインで、白の半袖シャツを購入。

素材
綿 63%
麻 19%
ナイロン 
18%
made in philippines

¥17280 (税込)


春夏の季節は、白の半袖シャツは、定番なので買いました。

以前に買った春夏用のネイビーのジャケットに白のシャツがよく合う。
下は、ジャケットと合わせた写真。

シャツ全体に迷彩のような柄が入っている。
植物にも似ている。

この柄が、変化に富んでいて良い。
夏は、半袖シャツ1枚だけでも充分使える。

春夏の季節に、白のキレイなシャツを着ると、とても爽やかな気持ちになる。

 


Adobeの「Creative Cloud」を購入

 

Adobeの「Creative Cloud」を購入

 

2018年5月

Adobe(アドビ)のサイトからCreative Cloud (クリエイティブ クラウド)を購入しました。

Creative Cloud は、クリエイティブ関連のアプリが揃っている。
Photoshop、
Illustrator、Dreamwerver、Lightroom、Premiere Pro、XDなどが利用できる。

毎月支払うコースと1年間分を一括で支払うコースがある。
私は、毎月支払うことにした。

 

クレジットカードで支払う手続きをした後、すぐに使えると思ったら、Photoshopに必要なシステム構成が無いというような文が出た。
私は、5年ほど前に買ったNECのノートパソコンのLaVieを使っている。
価格は10万円ほど。

 

私は、パソコンは詳しくありません。
このパソコンには、Windows7、COREi7と書いているが、これではPhotoshopが使えないのか?
15万円ほど払って、性能の良いパソコンを新たに買わなければならないのかと、残念な思いをした。

 

実は、申込みの後、すぐには使えない場合があるようです。
私の場合は、3時間くらい後に使えるようになった。

Photoshopに必要なシステム構成が無いという文は、不要なので出ないようにしてほしい。
自分のパソコンのスペックを調べたり、ネットでPhotoshopに必要なものを調べたりという無駄なことをしてしまった。

 

購入後は、まずは「Creative Cloud 」をダウンロード。
次に「Creative Cloud」を開き、PhotoshopやIllustratorなどが一覧で表示されるので、1つ1つ必要なものをダウンロードする。
ダウンロードは、けっこう時間がかかる。

 

PhotoshopやIllustratorは、初心者にとても使いやすく工夫されているのが、とても良かったです。

ツールの上にカーソルを置くと、小さい動画が出て使い方が解説される。
これを表示しない場合は、環境設定ツールツールヒントを表示を解除。

また、画面の右側に「ラーニング」というパネルがあり、ツールの使い方を解説してくれる。
ツールは数が多くて、初めは覚えるのが大変なので、とても助かる。

これらの機能は、以前には無かったと思う。

アドビのサイトのPhotoshopのページにも、分かりやすい使い方が沢山載っている。

これからCreative Cloudのアプリを使いこなせるように、勉強していきます。

 


なた豆すっきり歯磨き粉 

 

なた豆すっきり歯磨き粉

 

歯磨き粉は、近くのスーパーで買っています。

歯磨き粉は、種類が多いので迷いますが、最近は、「なた豆すっきり歯磨き粉」を買っています。

理由は、モンドセレクションで5年連続で金賞を受賞
5年連続は、けっこう凄いと思う。
品質が信頼できる。

この歯磨き粉を使ってみると、マイルドな感じがする。
普通の歯磨き粉は、刺激がありピリピリするが、これは刺激が少ない。

 

お値段は、スーパーで1,380円。

アマゾンでこれを見ると、スーパーより値段が安い。

¥ 900 配送料・手数料 ¥ 0
請求額は ¥ 900

安くて、クリックするだけで注文でき、送料無料で届く。
これではアマゾンを利用する人が、増えるのも分かる。

 

この先もインターネットでの買い物が、どんどん進化していく。

2062年の未来人は、「コマーシャルで流れる商品は、タッチで詳細を知り、そして購買。
と言っている。

未来では、コマーシャルの商品をタッチパネルで購入する。

 


2062年の未来人

Q.今後ネットはマスコミ以上に世論に影響力を持つようになるか
(2chやニコニコ、vocaloidなど)

A.少し考えてしまったが、質問の趣旨が理解できた。
というのも、幼少のころからすでにテレビがコンピューター。
コンピューターがテレビ。
インターネットを通じてインターネットマスメディアを見ている。
コマーシャルで流れる商品は、タッチで詳細を知り、そして購買。
だから、世論の影響力区別が不可能。
(2010/11/16) 


 


「大都会 」 クリスタルキング 1979年

 

クリスタルキングの名曲 「大都会

作詞:田中昌之・山下三智夫・友永ゆかり
作曲:山下三智夫 / 編曲:船山基紀
1979年

クリスタルキング大都会


累計150万枚以上のミリオンセラーを記録。
今でも色褪せない日本最高の曲の1つ。

タイトルの「大都会」は、福岡の博多を歌った曲。
クリスタルキングにとって、博多が憧れの都会であった。

 

ヴォーカルの田中昌之(たなかまさゆき)さんは、1989年のある日、バンド仲間たちとの草野球で、サードを守っていると、強烈なゴロが喉に直撃。
ハイトーンの声が出なくなった。

 

よりによって、日本最高レベルの歌手の喉にボールが当たり、声が出なくなるとは、偶然とはちょっと考えられない。
もしかすると、何かのカルマかもしれない。

 

1986年に田中昌之さんは、残念ながら、クリスタルキングを脱退している。
詳しい事情は知りませんが、音楽性の違いなどでしょうか。
メンバーの間で大きな衝突が、あったのかもしれません。
喉にボールが当たったのは、脱退の3年後。

 

 その後も2009年に、ムッシュ吉崎と田中昌之は裁判沙汰になり、吉崎と田中他元メンバーの関係は、修復不可能なほど悪化している。
これも残念です。
そして、田中昌之さんは、2011年に心筋梗塞で入院。
これもカルマが関係してるような気がする。

 

田中さんは、イギリスのレッド・ツェッペリンのヴォーカルのロバート・プラントを神と崇拝していて、自分の葬式には「天国への階段」を流してほしいと言っている。
ロバート・プラントの髪型や雰囲気が、田中さんと似ている。

 

 


近所の公園の花

 

近所の公園の花

近所の公園の花を撮影。

キレイな花を見るだけで、元気な気持ちになる。
花は、純粋な心を持っているのでしょう。

 


天国の政治の統治者を見習う

天国

 

日月神示天国の政治の統治者について書いている。
天国の霊は、地上より遥かに霊格が高い。
三次元の地球の常識とは、かけ離れている。

これは、政治家、会社の社長、家族の親、学校の教師、スポーツのコーチなど人の上に立つ立場の人の勉強になる。

 

日月神示には、天国の政治について
「統治者は権力を奪することなく
また指令することもない。
よりよく奉仕するのみである」

「自分たちを他の者より大いなる者とはせず
他の善と真とを先とし、その歓喜をまずよろこび
己はその中に融け入る。
故にこそ、統治者は常にその団体の中心となり
団体の歓喜となるのである。」
とある。

 

地上では、自分のより下の立場の人を、上から目線で怒鳴ったり、暴力を振るったりする人が多い。愛が無い。組織がどんどん衰退する。

こうなってしまうのは、その人の人格の低さが関係している。

謙虚に自分を他の者より大いなる者とはせず、他の善と真とを先とし、その歓喜をよろこび、己はその中に融け入ることが大切。
そうすると、どんどん繁栄する。

 

天国の家族も政治と同じ形をしている。

日月神示
「一家には一家の中心たる主人、
すなわち統治者がおり、
前記のごとき原則を体している

またその家族たちは、主人の働きを助け、
主人の意を意として働く」
とある。

 

マンガの「サザエさん」の波平が、たまに「バッカモーン」と家族に怒りますが、これは自分を他より大いなる者としているので、あまりいいことではない。
昔から日本の家族は、親が子供に偉そうな態度を取ることが多い。
しかし、これはかなり人格の低い人間の家族です。
天国の家族は、親が愛情に満ちている。

あさりちゃん」のパパは、いつも家族に優しく、味方になってくれる。
家族の問題を優しく解決してくれる。

これが良い親だと思います。

 


日月神示
地震の巻 第19帖

天国の政治は、歓喜の政治である。
故に戒律はない。
戒律の存在するところは、地獄的段階の低い
陰の世界であることを知らねばならない。

 

天国の政治は、愛の政治である。
政治する政治ではない。
より内奥のより浄化されたる
愛そのものからなされる。

 

故に、与える政治と現われる
天国は限りなき団体によって形成されている。
そして、その統治は、各々の団体における最中心
最内奥の歓喜によりなされるのである。

~ 途中を省略 ~

 

これらの統治者は権力を奪することなく
また指令することもない。
よりよく奉仕するのみである。

奉仕するとは、いかにしてよりよく融和し
善と、真との浄化と共に、悪と偽の調和をなし
これらのすべてを神の力と生かし
さらに高度な大歓喜に至らんかと
努力することである。

また統治者自身は、
自分たちを他の者より大いなる者とはせず
他の善と真とを先とし、その歓喜をまずよろこび
己はその中に融け入る。

故にこそ、統治者は常にその団体の中心となり
団体の歓喜となるのである。
指令することは、戒律をつくることであり
戒律することが神の意志に反することを
これらの統治者は、よく知っている。

 

天国における政治の基本は、以上のごとくであるが
さらに各家庭においては
同一の形体をもつ政治が行われている。
一家には一家の中心たる主人、
すなわち統治者がおり、
前記のごとき原則を体している。

またその家族たちは、主人の働きを助け、
主人の意を意として働く。
その働くとは、
彼等にとって最大の歓喜であり、弥栄である。
すなわち、歓喜の政治であり、
生活であり、信仰である。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

完訳日月神示 [ 岡本天明 ]
価格:6050円(税込、送料無料) (2022/6/2時点)

楽天で購入

 

 


コンビニのネットプリントが便利

 

 

コンビニのネットプリントが便利

 

先日、パソコンでワードで文書を書き、ネットで印刷の予約をして、セブンイレブンで印刷しました。
スムーズに印刷の手続きができて、とても便利でした。

セブンイレブンのネットプリント

会員登録した方が便利です。
スマホの写真や文書も印刷できる。

ネットワークプリントサービス

ローソン、ファミリーマート、サンクスなどでも印刷できる。

 

これまでは、エプソンやキャノンのプリンターを買い、数千円数するインクを定期的に買っていました。

これまでにプリンターとインクに数万円も費やしてきた。

 

コンビニで、1枚白黒で20円、カラーで60円ほどで印刷できる。
100枚でも2000円。

これまで、数万円もかかっていたことを考えると安い。
インクの入れ替えやメンテナンスの手間もない。
とてもありがたいサービス。

 

しかし、これによってプリンターやインクが、売れなくなる可能性が高い。
自宅で印刷する必要があるのは、仕事などで大量に印刷が必要な人くらい。
コンビニで印刷できれば、家にプリンターが必要ない人が多い。

コピー機は、日本のものづくりの大きな産業なので、衰退するのは残念。
これも時代の流れですね。

 

この先は、文書の電子化が更に進む。
そして、紙を使うことが、更に少なくなる可能性が高い。

機械が、文章を自動的に音声で読み上げることも多くなる。
これも紙に印刷することが少なくなる。

この先は、電子化によるペーパーレス化が、急速に進んで行く。
印刷の産業も大きく変わっていく。