高島屋 地下1階の富澤商店で購入
きな粉(北海道産) ¥275
きな粉が、育毛に良いというのを知り、きな粉を購入。
私は、髪が薄いわけではないのですが、ややボリュームが無くなってきているのを感じています。
私は、朝にカルビーのグラノーラを食べていて、きな粉を混ぜてみると、なかなか美味しかった。
国産なのも健康にいい。
グラノーラが糖分が多いので、きな粉が甘くなくても美味しい。
大豆が原料のきな粉は、食べると幸せに感じる。
きな粉は粉なので、食べたときに息を吸うと肺に入り、むせるので注意。
息を吸わずに食べること。
|
らくらく手作り葛(くず)もちセット ¥530
2年ほど前に奈良県の吉野山に観光に行ったときに、お店に寄ると葛の白い塊や和菓子を販売していた。
女性の販売員さんが、葛について話してくれて、ためになった。
吉野山は、葛の産地で葛の和菓子が有名。
帰ってから、また葛を手に入れたいと思っていました。
富澤商店のきな粉の横に、葛がいくつか置いてあった。
これは手作りの葛餅で、とても美味しいかった。
和菓子の良い点は、国産の原料が手に入ること。
大豆、小豆、抹茶、米、葛など、どれも国産がある。
国産のほうが健康に良い。
身土不二。
理由は、以前にもブログに書きました。
洋菓子のチョコレートやココアの原料のカカオは、国産は少ない。
国産の普及は、まだ時間がかかる。
コーヒー豆も、国産はまだまだ少ない。
沖縄の名護珈琲【コーヒー】
日本でも人気の高いカカオやコーヒー豆に国産が普及したら素晴らしいです。
近所のスーパーで購入
湖池屋 プライドポテト 海老のかき揚げ ¥149
エビの風味があり、食感もかき揚げに似ている。
美味しい。おすすめ。
買ってよかったと思った。
湖池屋 プライドポテト コンソメ ¥149
無添加なので、変な味がしなくて食べやすい。
おすすめ。美味しい。
このプライドポテトのシリーズは、袋に「プライド」「自信作」と書いているだけあって美味しい。
私は普段は、カルビーのポテトチップスを食べていますが、湖池屋のこのプライドシリーズは、カルビーよりも美味しいかもしれない。
特に無添加はおすすめ。
この先は、無農薬やさらに品質の良い国産じゃがいも使用など進化していくかもしれない。
グリコ 神戸ショコラ濃厚ミルク ¥259
美味しい。神戸を大きく出しているのが新鮮。
しかし、神戸ローストカカオを5%使用というのは、少ない。
もう少し割合を多くしてもいいと思う。