・ショコラグラッセ
高島屋 地下1階のラ・メゾン・デュ・ショコラ
チョコレートのアイスの飲み物。¥702(税込)
ホットもある。
濃厚でとても美味しい。
自宅でも森永の純ココアが好きで、よく飲みますが、これとは大きく味が違う。
言葉では表現しにくいですが、ラ・メゾン・デュ・ショコラの方が、深みがあって美味しい。
森永の純ココアは、ココアが沈殿するが、これは沈殿しない。
アイスは大きい氷が入っていて、すぐに飲み切ってしまうので、もう少し量があれば嬉しい。
・紳士ベルト プレリー
高島屋2階 紳士洋品のコーナー
15%引きのセール中だったので、¥9000の15%引き ¥7650円。
税込み ¥8262。
ただし、高島屋のポイントは、通常8%が今回はゼロ。
スーツに着用するベルトを買いに行きました。
まず、8000円ほどの2つのブランドのベルトを試着しましたが、革が硬めで、少し扱いにくい。
次に手にしたイタリアのベルトは、とても柔らかくて、良い感じがした。
日本製のプレリーは、硬さがイタリアのベルトよりも少し硬めで、丁度良い感じで気に入り、これに決めた。
店員さんにベルトの丁度良い長さを測って頂き、カットして頂きました。
ベルトは、硬さがそれぞれの違いが大きいので、自分が使いやすい硬さを選ぶと良いと思います。
・マドラス 白のカジュアルシューズ
15%引きのセール中だったので、¥21000の15%引き ¥17850。
税込み ¥19278。
ただし、高島屋のポイントは、通常8%が今回はゼロ。
日本のメーカーのマドラスは、日本人の足に合う靴を作っている。足にフィットする。
これと同じようなイタリアの3万円ほどの靴も試着しましたが、歩いてみると、少しごつごつした感じになる。
私は毎日歩くので、歩きやすいほうがいい。
デザインはイタリアの方が良いと思いましたが、マドラスの方が足にフィットするので、これに決めました。
ソールは、イタリアのビブラムソールを採用。
ビブラムソールは、イタリアのビブラム(Vibram)社の製造しているソール。
登山靴、ワークブーツ、スニーカーなど様々な靴のソールに使用されています。
ソールが磨り減ってきたら、ソールを変えることもできる。
茶色のヒモも予備に付いている。
マドラスをお店で試着したときは、デザインはまあまあ良かったと思いましたが、家に帰ってから実際に使うと、とても良いと感じるようになった。
とても気に入りました。
お店と実際に日常で使うのとでは、感じ方が少し違う。
購入したマドラスの靴は、歩いていて、つま先を何かにぶつけると傷がつく。布で拭いても取れない。
傷はけっこう目立つので、もう少し傷がつきにくいと嬉しいです。