・ドトールコーヒーのカフェオレ
ファミリーマートで購入。
¥208の¥10引き。
味は美味しい。
コーヒーの味が、しっかりしている。
また買いたい。
コンビニで売っている、このカップ入りのコーヒーの値段は普通ですが、ドトールのお店のコーヒーは、安くて美味しい。
お店の値段
Sサイズ ¥ 220
Mサイズ ¥ 270
Lサイズ ¥ 320
顧客満足度でスターバックスを抜いたのも分かる。
・スターバックス カフェラテ
¥216
味は、イマイチでした。
スタバは、良い豆を使っていると言っていますが、これは良い豆を使っているとは思えなかった。
・コーヒー豆 ローズブレンド
¥900(税抜)
高島屋地下一階のコーヒー豆の店 ミキヤコーヒーで購入。
この豆は、このお店で一番人気。
これは、いつ飲んでも美味しい。
飲みやすい感じ。
少し時間が経っても美味しい。
良い豆の特徴に、コーヒーを淹れた後に少し時間が経っても、美味しく飲めること。
スーパーで買う安物の豆は、少し時間が経つと、急速に味が落ちる。
もったいないので我慢して飲むこともありますが、これはたぶん、健康にも悪いと思う。
良い豆は、健康にも良いでしょう。
・ジョージア 深煎り微糖
370ml ¥150
スーパーで購入。
味は、まあまあでした。
日本のコーヒー屋さんが、監修していると書いている。
リピは、あまりないと思います。
・ジョージア ヨーロピアンカフェラテ ¥151
上の深煎り微糖と同じく、味は、まあまあでした。
リピは、あまりないと思います。
・海老のアヒージョ味のポテトチップス
¥108 セブンイレブンで購入。
あまり期待していなかったですが、美味しい。
海老の香りが良い。
アヒージョって何なのか知りませんでした。
アヒージョとは、スペイン語で文字通りには「小さなニンニク」、具体的には「刻んだニンニク」を表わす言葉。
一度は食べてみていいと思います。
・石垣の塩で味付けした厚切りポテト
¥213 セブンイレブンで購入。
カルビーの定番の塩味。いつもうまい。シンプル。
石垣の塩は、石垣島が沖縄にあり、塩を作っている。
ポテトチップスもこの先は、体に悪い揚げ油の改良、無農薬、無添加、更に品質の良い国産じゃがいもを使用などに進化していく気がする。