口臭の原因の1つは、舌が白くなることです。
舌苔(ぜったい)といいます。
舌苔を取るために、歯ブラシで舌を磨いたり、タオルでこするなどがあります。
しかし、時間が経つとまた舌が白くなる。
手軽にできる方法は、唇は閉じたままでいいので、下アゴを食べ物を噛むときと同じように、上下に動かすといいです。
アゴを動かすと唾液が出るので、舌苔が消えて口臭がなくなる。
鏡で舌を見ると、舌苔がかなり消えているのが分かります。
ガムを噛む方法もありますが、砂糖や人工甘味料は、あまり健康に良くないですし、甘い匂いがするので、あまりおすすめしません。
唾液は虫歯予防にもなります。
日本語を話すのは、あまり口を動かさないので、唾液があまり出ない。
普段からアゴを動かして唾液を出すのは、健康にも良いです。