高島屋 メゾン・ド・ファミーユの丸山コーヒー
春のスペシャルブレンド ¥700(税抜)
とても美味しい。
良い豆を使っているグラン・クリュコーヒーに近い。
言葉では表現しにくいが、やはり、家で淹れるコーヒーとは味が違う。
月に何度かカフェなどで美味しいものを頂くと、気分が上がるのが良い。
店員さんも人柄の良い人が多い。
作家や漫画家が、カフェなどで仕事をするのは、快適な空間で適度な緊張感があるので集中力が上がり、仕事がはかどるからよく利用する。
セブンイレブン
濃厚クリームのレーズンサンド ¥365(税込)
美味しい。一つだけでも満足。
レーズンの酸味が良い。
クッキーはカロリーメイトに近い感じ。
パソコンをしている時のおやつに頂きました。
3個入りなので、1個あたり¥121とやや高め。
セブンイレブンのお菓子は、どれも美味しいと思います。
WANDA ラテリッチストロベリー ¥161(税込)
カフェラテにストロベリーの缶コーヒーは、初めて飲む。
酸味があって、まあまあいける。
「ストロベリー」は英語であり、表記は日本語のイチゴでいいではないかというのを何かで読んだ。
私はどちらでも良いと思います。
「ストロベリー」は、海外から来た食べ物によく使われる。
コーヒーにも「ラテ」や「エスプレッソ」などいろんな名前があるが、海外から来たものなので、そのままカタカナにしている。
これを日本語に変えてもいいですが、カタカナは発音が似ているのでいいかなと思います。
インターネットの多くの用語も、そのままカタカナでいいと思います。
カタカナ英語は、英語ではなくて、日本語です。
ロイズ 生チョコレート シャンパン(ピエール・ミニョン)
シャンパンの味がとても良い。
チョコにとても合っている。
ロイズのチョコは初めて食べましたが、とても美味しい。
人へのプレゼントにもおすすめ。
デパートでよく見かけていたので、一度食べてみたかった。
大阪高島屋 大東北展3月6日~11日
牛乳屋さんのいちごパフェ ¥900(税抜き)
牛乳の味が良いアイスに東北のイチゴが乗っている。
その下にヨーグルトとイチゴクラッシュ。
イチゴは、酸味が強めで美味しい。
イチゴはもう少し甘いほうが好きです。
パフェを食べた後は、体がとても元気になりました。
食べて良かったです。
東日本大震災から8年
2011年3月11日の東日本大震災から8年が経過しました。
同じ3月に福島や宮城などの東北の催しがあるのは、震災を思い出す機会になるので良いと思います。
被災地の復興には、まだ長い時間がかかる。
最近、被災地のテレビ番組もいくつか見ましたが、まだ辛い思いをされている方が多い。
東北の物を買うことで、少しでも助けになればと思います。