個人情報は、簡単に流出する
現在は、ネットのSNS(ソーシャルネットワーク)などが普及して、一般人でも他人の住所や名前、電話番号などの情報を簡単に知ることができる。
これは、イタズラなどができるので、とても危ない。
以前に、アメリカの野球で観客が、フェンス際の球をキャッチしてしまい、その観客の個人情報がすぐに判明して、苦情の電話などが殺到する事件が起きた。
以前の記事 WBC 観客がホームラン性の打球をキャッチ
人気ユーチューバーのヒカルが、VALUで問題を起こして、ファンから個人情報を全て特定され、Amazonで高額商品を実家に着払いで送られるなどの大きな被害を受けている。
YouTuberヒカルこと前田圭太、なんJ民により個人情報を全て特定されおもちゃにされる…Amazonで高額商品を実家に着払いで送られるなど大炎上中
私は、短期間で、よく個人情報を特定できたなと驚いた。
これらファンからの攻撃は、やり過ぎです。
ものすごく怖い。
これからも、このような一般人による集中攻撃の事件が、日本や海外であると思う。
簡単なことではないですが、攻撃できないような対策をしなければならない。
また、ネットの利用者も、個人情報がなるべく漏れないようにすること。
人の怒りを買う行為は、しないこと。