「メゾンカイザー」 あべのハルカス タワー館店
2018 2月12日
「メゾンカイザー 」 近鉄あべのハルカス タワー館店で、パンとコーヒーを頂きました。
フランス人のパン職人のエリック・カイザー氏が、取締役を務めているようです。
大阪では、ハルカス内の2店だけです。
店内に人気パンのベスト5が載っているので、お店に2度行って、1位~5位まで全部頂きました。
パンは、だいたい200円~400円ほど。
どれもおいしいです。とても良い小麦粉を使っていると思う。
その他の製法なども良いのでしょう。
パンを1,5センチほどに切って、温めてくれるのは、良いサービス。
これでさらに美味しくなる。
コーヒーは、前回はモカ (500円)、今回はオリジナルブレンド (450円)を飲みました。
モカは、やや量が少ない。
オリジナルブレンドは、やや薄い。
ミルクを入れるので、濃い目がいいです。
しかし、パン屋さんにコーヒー屋さんのレベルを要求するのは、酷かなと思います。
以前に行ったときは、パンの食べ放題があって、嬉しかったです。
今もあるのかな。
細長いバケットを食べましたが、お腹一杯になったので、ビニール袋に入れてもらい、持って帰りました。
店内は狭い。人がパンをトレーに乗せて通りにくい。
食べる所もやや狭い。
これは、多くの人が感じる結構なマイナス点だと思います。
店が広いと、それだけ場所代が高くなりますが。
レジの店員さんが、透明のマスクをしているのは、清潔でいいと思います。
他の料理人も、マスクをもっとしていいかもしれない。
以前にも書きましたが、小麦粉のグルテンが健康に良くない説がある。
日本のお米が原料のパンがあると、ありがたい。
このような人気のパン屋さんがあるのは、フランスと日本のパン職人の長年の努力のおかげです。
ありがとうございます。